ほんの少し前までは、日本百名山って何?っていう世界だったんですが、
当然「金剛山」も日本百名山の中に入ってるでしょうと思っていた。
日本で二番目に登山者の多い山なのに、日本十名山の中にも入ってるでしょ?的な感覚でした。
実際には、日本二百名山にやっと登場しているわけで。。
各方面から百名山とすべきだという声は大きいのですが「品格・歴史・個性」について
果たして他の百名山と比べてみて遜色ないものなのか?と考えると、
登ったことのある百名山の山というと2つくらいなものなので、比較できる立場も権限もありません。
ただひとつ言えるのは、標高が1500mには及ばないからということでしょうか。
将来、自分は百名山を目指すことはありえるのでしょうか、今は何とも答えられません。
(SportsQ)百名山 登山2010/01/16 朝日新聞 夕刊 11ページより引用
中高年の登山ブームが続いています。背景にあるのは作家、
深田久弥の随筆「日本百名山」で、
全山登頂を目指す登山者が増えています。
百名山の基準は「品格・歴史・個性」を備えた標高1500メートル以上の山です。
屋久島にある日本最南端の百名山の名は?
そういえば今日のニュースで、屋久島の縄文杉への登山ルートが現在閉ざされてしまっているようですね。
とても楽しいプランです。
タイトルも楽しいし・・・。
参加したくなりましたが・・・いやはやキバラーさん達のスピードについていけそうにない・・・。(T_T)
楽しいことを考えるキバラーさんです。\(^o^)/
私も考えてみます。